2018年6月29日金曜日
マイブーム
皆さんこんにちは。
新入社員の鶴迫と申します。
入社して、3か月がたちました。
慣れないことばかりで、
毎日奮闘しておりますが
梅雨に負けずに頑張りたいと思います!
最近の休日は、お料理教室に行くことが
マイブームです。🍴
花嫁修業頑張ります ☺☆ミ
2018年6月28日木曜日
新人の松永です。
2018年6月27日水曜日
アイスが食べたい。
東京支店 高橋です!
最近とにかく暑いですね。
体調を崩されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お気をつけください。
前回梅雨のタイトルでブログを書きましたがあっという間に「夏」って感じですね。
まだ6月なので今年の7~8月がどうなるのか心配でたまらないこの頃です。
やはりいまブームなのはサッカーですね!
ワールドカップ!
寝不足だという声もよく聞きますが・・・熱いですね!!
ちゃんと見るようにしてます!(日本戦は!)
他の国のはハイライトで見てます。
次は勝てるといいですね!
頑張れ!サムライジャパン!!
2018年6月26日火曜日
福岡のお客様と
2018年6月16日土曜日
ワールドカップ日和
4年に1度のお祭りが開催しました。
ワールドカップ!!
開催日に気付きました…。
もうそんな時期か。。。
おかげさまで忙しくさせていただいてます。
かつ、夜中の放送で、なかなか見れないかと思います。。。
が!!
日本戦は意地でも見る!!応援する!!!
意気込みって大事です☆
日々 出張中 木村でした。
2018年6月14日木曜日
ツボ!!
2018年6月13日水曜日
明日は.....
さあ君がヒーローだ
先日甲子園に阪神対オリックスの交流戦、
関西ダービーを見に行ってきました!
特にひいきにしているチームではないのですが
糸井選手が昔から好きなので
今は阪神戦を見に行く事が多いです。
ただその試合で感動したのが鳥谷選手の活躍。
関西で野球が好きな方は
ご存知の方も多いと思いますが
鳥谷選手は2年前の不振と若手の台頭の影響で
去年からサードに本格的に転向し
そのサードのポジションで打っては3割近く、
守ってはゴールデングラブ賞を受賞し
復活と言っていい活躍を見せました。
しかし今年は新外国人選手の入団もあり
去年後半に活躍した大山選手が
ファーストからサードにコンバートされ
鳥谷選手はセカンドで主に試合に出場。
しかし打撃不振に陥り、
コンバートした大山選手も打撃不振。
さらには連続試合出場記録も途絶えてしまいました。
しかしこの日!
鳥谷選手は今季初のサードでスタメン!
まず四回の守備でピンチを救うファインプレー!
六回には決勝点となる勝ち越しのタイムリー!
もう見てるこっちは泣けてきました…( ; ; )
テレビで見ていても感動したと思いますが
直接この目でその活躍を見れて本当に良かったです。
こんなに長々と1人の選手について書いて
何が言いたかったと言うと…
結論鳥谷選手はかっこいい。
と言う事です!
シーズンもまだまだこれからなので
もっと観に行ければと思います!
2018年6月10日日曜日
軍艦島上陸☆
丹羽です。
6/8-9と添乗業務で九州に行かせていただきました。
このご旅行のハイライトは何と言ってもタイトルの通り「軍艦島上陸」です!
2015年、世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」石炭産業の構成のひとつ「軍艦島」。
海底採炭の基地として周囲を埋め立てた人工島。1810年頃石炭が発見され、佐賀藩が小規模の採炭を行い、明治23年(1890)から三菱の所有となり、本格的海底採炭として操業を開始。隣接する高島炭鉱とともに、日本の近代化を支えてきた炭鉱のひとつでした。最盛期には、鉄筋の高層アパートなど様々な施設が林立。5,000人を超す人たちが生活しており、世界一の人口密度でした。昭和49年(1974)に閉山し、現在は無人島です。2009年春から上陸できるようになりました。
2018年6月8日金曜日
6月、、、
梅雨入りして汗ダクダクでいや〜な季節が今年もやってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
みなさんこんにちは!にゃがいです!!
実は雨が多くこんな時期ですが慰安旅行10月・11月に匹敵するほど
慰安旅行が多いのがこの6月!!
雨の日はそれだけでマイナススタートなので
皆様のご旅行に行かれる日、行かれる場所の
天気(快晴)を切実に思っている今日この頃です。
あと、この時期は自分の段取りの悪さで添乗業務・打ち合わせとで
なかなか営業にでれずご迷惑をおかけしっぱなしですみません。
少しお時間いただいていますが120%で取り返します!!
運動会!
本社 藤原です。
先日、子供の通う小学校の運動会がありました。
今は6月に開催するところもあるんですね。
小学校になり初めての運動会!
ゴールデンウィーク明けてから『当日は全部頑張るから見に来てね!!』と
練習を頑張っていたのですが、親から離れて取り組む姿に一番成長を感じますね!!
子供の頑張る姿に、逆に元気をもらいました!
これから梅雨に入り嫌な時期なりますが、気持ちは晴れやかに頑張っていきましょう!!